イタリアに行ってきました。
8月末から9月の頭にイタリアに行ってきました。イタリア旅行はたしか4回目ですが十数年ぶり。一日だけ雨が降りましたが、あとは素晴らしいほどの快晴。最高気温28度くらいで湿度も低いので、どんなに歩き回っても汗ひとつかかず、猛暑高湿の日本を抜け出してのいい避暑旅行になりました。
今回は前半ミラノで後半がアルベロベロ。南イタリアを訪れるのはアルベロベロが初めてで、ミラノに比べたらさすがに暑いのかなと思っていたのですが、なんと夜になるとジャケットを着ても少し寒いくらいで驚きました。
今回は前半ミラノで後半がアルベロベロ。南イタリアを訪れるのはアルベロベロが初めてで、ミラノに比べたらさすがに暑いのかなと思っていたのですが、なんと夜になるとジャケットを着ても少し寒いくらいで驚きました。
こんにちは。良いご旅行だったことでしょう。
貴台の昇華を楽しみにしています!
僕は新婚旅行イタリア7日間でした。遠~い昔です。
記憶にあるのは、ジプシーの少女が近づいてきたので日本語で「こら!」と叱ったら…
女の子は真似して「コーラー」と返され…なめられたことぐらいです。
その頃の僕は、美術に関し特に五官を動かすこともなく…
レオナルドもジオットも…も眺めていました。
そして今は…西欧美術の厚みは、僕には驚くばかりです。
今度訪れたら己の眼で、五官でどうして凄いのか確かめよう、
と固く思っています。
ジオットを穴が開くほど見よう、
と思っています。
いつになることか…。
そしてその背後の他の作家達。
超一流以外の厚さこそもじっくり感じよう、と。
それがあるからこそ…厚みなのでしょう。
技芸天さん
今回の前にイタリアを訪れたのは、25数年くらい前になのですが、そのときは、ヴェネツィアビエンナーレを見に行くのと、アッシジのサン・フランチェスコ聖堂にあるジョットの「聖フランチェスコ物語」を見るのが目的でした。ジョットの絵は私も大好きで、しっかり堪能してきました。
そういえばアッシジに行くのにホテルの予約もしないで行ったら、どこも空いていなくて困っていたところ、その町に住んでいるお年寄りの方が自分の家に泊めてくださることになったのです。花の咲き乱れた美しい庭のある家で、部屋もびっくりするくらい広く、今思い出しても感激の旅になりました。